機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

21

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT

スタートアップ5社による合同LTイベント!モニタリングをテーマにお話します。

Hashtag :#monitoringLT
Registration info

誰でも参加(YouTube Live)

Free

Attendees
86

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

『プロダクトの価値を最速で最大化し続けるためのモニタリング術』

モニタリングと一言で言っても、監視・測定・観測など捉え方はさまざまです。
ですが、プロダクトの価値を最速で最大化し続けるためにはモニタリングという行為は欠かせないものです。

本イベントでは、スタートアップ5社のエンジニアがそれぞれの観点で、自分たちのプロダクトを成長させるためにどのようにモニタリングをしている、していこうとしているかをLightning Talk形式でお話できればと思います!

イベント詳細

開催日時:2022年6月21日(火) 19:30~21:00
会場 : オンライン(YouTube LiveのURLはお申し込みいただいた方へ、イベント当日の12:00頃にメールにてお送りします)
費用:無料

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
19:30-19:40 オープニング
19:40-19:55 ダイニーにおけるモニタリングと振り返りの仕組み 株式会社 dinii 唐澤弘明
19:55-20:10 エンジニアによる事業指標計測のススメ 株式会社スマートラウンド 小山 健太
20:10-20:25 モニタリングを活用してユーザにより早くより高い価値を届ける仕組みづくり Spir,Inc Yuki Shinohara
20:25-20:40 急成長中こそ、王道を。課題ドリブンで高速に改善を回し続けた1年 株式会社エンペイ 小口 遥
20:40-20:55 エンジニアの成長機会はリリースサイクルの計測にあった Tebiki株式会社 渋谷 和暁
20:55-21:00 クロージング
21:00 終了

注意事項

本イベントは後日YouTubeにてアーカイブ公開を予定しております。
LTの内容および順番は一部変更になる可能性がございます。
LTの内容に関する質問はSlidoへお願いいたします。
Twitterでのコメントや感想をぜひお願いいたします!ハッシュタグは「#monitoringLT」です。

登壇者プロフィール

株式会社 dinii Engineering Lead
唐澤弘明 (Twitter)

飲食の All in One SaaS ダイニーを React, TypeScript, GraphQL, Node.js 等の技術で開発しています。

今回のイベントでは、ピークタイムの飲食店という混沌とした戦場で起こるインシデントの調査のためにダイニーで実施している様々な工夫について話します。

株式会社スマートラウンド CTO
小山 健太(Twitter

株式会社スマートラウンドのCTO/創業メンバーです。
スタートアップ3,000社が利用する、スタートアップと投資家の業務を効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を開発しています。

kotlin-csvというOSSの作者で(☆数400)、Ktor・Exposed・Kotest等のOSSコントリビュータです。
普段はKotlin・Vue.jsをよく書いてます。

Spir,Inc CRO
Yuki Shinohara(Twitter / Meety

スタートアップにてCTOや技術部長などを務めた後、マネーフォワードグループのマネーフォワードケッサイ株式会社(旧MF KESSAI)に2017年に創業CTOとして参画。2022年5月からSpir, Incにて、CRO(Chief Reliability Officer)として、Siteはもちろんコーポレート全域のReliability向上に向けて責任を持って日々課題に向き合ってます。

株式会社エンペイ
小口 遥(Twitter

SIerにて業務系システムの開発・保守に携わった後、2021年5月に株式会社エンペイに入社。
集金業務のキャッシュレス化/DX化を実現するFintech×SaaSプラットフォームの「enpay」を開発しています。

Tebiki株式会社 CTO
渋谷 和暁(Meety

SIer、ソーシャルゲーム開発会社、スキルシェアサービスのスタートアップを経て、前職の同僚だった貴山と2018年にTebiki株式会社を起業。
現在はCTOとして「tebiki」開発チームのDevOpsを計測し、組織設計に反映させる活動に注力しています。

発表者

Feed

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 11:37

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 11:36

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 11:35

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 11:35

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 11:34

Kazuaki Shibuya

Kazuaki Shibuyaさんが資料をアップしました。

06/23/2022 01:19

doyaaaaaken

doyaaaaakenさんが資料をアップしました。

06/21/2022 19:39

Group

dinii

Number of events 4

Members 126

Ended

2022/06/21(Tue)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/05/31(Tue) 10:00 〜
2022/06/21(Tue) 21:00

Location

(場所未定)

Attendees(86)

masuyama13

masuyama13

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

tmx

tmx

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

RyoKanai

RyoKanai

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

U76NER

U76NER

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

okkun0524

okkun0524

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

KazuakiFujita

KazuakiFujita

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

doyaaaaaken

doyaaaaaken

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLT に参加を申し込みました!

Chiroru

Chiroru

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLTに参加を申し込みました!

AhLong

AhLong

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLTに参加を申し込みました!

KengoHayashi

KengoHayashi

プロダクトの価値を最速で最大化し続けるために取り組んでいる、SaaSスタートアップのモニタリングLTに参加を申し込みました!

Attendees (86)